リトくんYouTubeは最近どう?
チャンネル登録者が300人を超えて少しずつだけど成長してると思う(笑)
きっとこの記事を見て下さっている方は既にYouTubeを始めていてチャンネル登録者数がなかなか増えない…と感じているのではないでしょうか。
私のチャンネルもなかなか思うように行かず伸び悩んでいましたが最近では少しづつ良い流れが生まれてきまして先日なんとYouTubeチャンネル登録者数300人を迎えました!
いつも動画を見て下さる皆様本当にありがとうございます!
ということで今回は「300人に向けてやったこと」を書いていきます。
最後まで読んで頂けると嬉しいです。
いつもブログやYouTubeを見て頂いている皆様
本当にありがとうございます!
現在のチャンネル登録者数と再生時間

YouTubeの収益化の条件としては
チャンネル登録者数が「1000人」
過去12ヶ月の動画総再生時間が「4000時間」
が必要なので
私りとのYouTubeチャンネルは
チャンネル登録者数残り「687人」
動画再生時間残り「418時間」
となりました!
だいぶ収益化の条件に近づいていてびっくり…!
ここから一気にペースを早めていきたいと思います!
200人→300人に向けて新しくどんな事をやった?
「100人→200人に向けてやった事の記事はこちら」
ここからは実際にやったことを書いていくね!
過去動画の分析をした
今回300人を迎えるタイミングで改めて過去動画の分析を行いました。
分析前は「日常を切り取るVlog」や「ナイトルーティン」などを自由に投稿していました。
ですが、私のチャンネルで過去大きく伸びている動画は「ルームツアー」と「無印良品関連」の動画である事が分かりました。
ルームツアーって見たくなるもんね(笑)
やっぱり人気のあるコンテンツなんだなって思ったよね(笑)
私のチャンネル登録者の皆様はより丁寧な暮らしを求めて動画を見て下さっている方が多いのでこれからの動画は「ルームツアー」と「無印良品関連」この2つで絞って作成していこうと思っています。

YouTubeショートメインの投稿に切り替えた
分析をする中で「YouTubeショート」も多くの方に見て頂いている事が分かりました。
ショート動画だとチャンネル登録をしていない人にも動画を見てもらえるチャンスが増えるから効果的なんだよね!
また以前までは投稿時間などを気にせず動画を更新していたのですがやはりYouTubeも動画を投稿した初動の反応がとても大切。
特に最初の1時間でいかに「高評価」や「コメント」が付くかでも再生回数が左右される事が分かりました。
ブログではSEO対策を行う事がとても大切ですがそれと似ていてYouTubeに投稿している動画が良い動画だと知ってもらう必要があるという事ですね。
YouTubeもなかなか難しいんだね…!

チャンネル登録者の推移
6月初旬に「200人」→そこから「300人」になったのは8月中旬でした。
およそ「2ヶ月」ほどで達成出来ました。
「100人」→「200人」までは「5ヶ月ほど」だったので前回よりも遥かに早いペースでチャンネル登録をして頂き改めてびっくりしています(笑)
皆様いつもありがとうございます!
まとめ
「楽しみながら出来るのが1番」
次回は400人でまた記事を書きたいと思います!
ペースが上がってきているのですぐに達成出来たら嬉しいな〜!
楽しみにしてる〜!