一人暮らし始め方

【一人暮らし】テレビが映らない!そんな時に確認したいこと

皆様は自宅のテレビが映らない…そんな経験ってありますか?

実は私は以前住んでた新築の物件でテレビが映らない事がありました。
結果的に原因はアンテナ線が物件まで通ってなかった事でした💦
一人暮らしを始めてすぐの事だったのでとても困りました。

そこで今回は「自宅のテレビが映らない」そんな時に確認出来る事をまとめました!
私のように困っている方にとって参考になれば嬉しいです✨

この記事でわかること🐶

  • テレビが映らない時にやるべきこと
  • 物件の電波が悪い時に出来る事
  • 自宅のアンテナが不安定な時の対処法

アンテナケーブルを変えてみる

まず最初にやった事としてアンテナケーブルを変えてみるのがおすすめ。
もしこれで解決が出来れば安価に金額を抑える事が出来ます✨

どのアンテナケーブルを買っていいか分からないという場合はこちらのアイテムがAmazonにてベストセラー1位を獲得しており評価も高いのでおすすめです🌿

おすすめポイント✨

  • L字差込式コネクタの為、狭い隙間にあるアンテナコンセントへの接続もスムーズ
  • 従来の地デジ、BS、CS放送はもちろん最新の4K/8K放送にも対応!
  • 賃貸物件に多い白い壁に合わせやすい白ケーブル

テレビメーカーに問い合わせてみる

アンテナ線を変えてもテレビが映らなかった場合はテレビに問題がある可能性も考えてみましょう。担当のスタッフがテレビ側の設定や自宅の電波がどこまで飛んでいるかを専用の機械で調べてくれます📶

管理会社に問い合わせてみる

上記のような内容でもダメだった場合は管理会社に確認をしてみるのもおすすめ!
ちなみに私りとが住んでいた物件は工事の際にアンテナ線が部屋まで届いていなかったので管理会社に対応をして頂きました。
結果的に無事テレビは観れるようにはなりましたが工事のスケジュールがなかなか調節出来ず入居から1か月近くはテレビを見れない期間が続きました😅

アンテナ関連の業者に問い合わせてみる

またアンテナ関連の内容は専門の業者に確認してもらうのも◎
「さくらアンテナ」ではアンテナ設置以外にもテレビが映らない。電波の不具合があるなど様々なアンテナ関連の悩みを解決してくれます✨(関西エリアにて対応可)

おすすめポイント✨

  • 依頼を受けてから最短即日工事!(賃貸物件の場合は事前に管理会社/管理人様へ許可をもらえれば対応可能✨)
  • 家電量販店と比較してもお得な低価格プライス
  • 見積もり・現地調査が無料で見積もり以上の追加料金なし🌿(見積もり後のキャンセルも可)

まとめ

いかがでしたでしょうか。
せっかくの一人暮らしでテレビが観れなかったら辛いですよね。

そんな時は焦らずに紹介した内容を試してみて下さい✨
困っている方にとって参考になっていれば嬉しいです!

それでは!りとでした🐶

「一人暮らしの始め方はこちら」
----------------

ランキングに参加しています✨

この記事を読んで役に立った
気に入ったと思ったら
「ポチッ」と応援をお願いします🐶

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
ABOUT ME
rito2935638ff
rito2935638ff
このブログは都内在住の20代社会人が丁寧な暮らしを求めて一人暮らしをする中で 「感じたこと」や「使ってみて良かったもの」 をのんびりと投稿していくブログです。
error: Content is protected !!